チワッスあしのです。
いつもありがとうございます! パチンコ・パチスロに纏わる「ふわっと理解している事」を個人的に調べて解説するこちらのコラム。今回は 「出玉共有」 について。これは人によってやる・やらないがめちゃくちゃハッキリしてると思うのですが、その辺の心理も含めて1回解説しときます。
猪木 天井 期待 値
出玉共有とは、出した玉(メダル)を他の人と共有していいぜ、というサービス。もちろん 「やっていい店」と「禁止してる店」があります。 いいのか悪いのかは絶対どっかに書いてあるんで確認してからやるようにしましょう。書いてなかったらスタッフさんに聞いたら教えてくれると思います。等価交換の時代はやっていいのが当たり前みたいな感じだったんですが、今は等価じゃなくて交換ギャップがあるので共有についてのルールはお店次第。ハウスルールに従いましょう。
【出玉共有のメリット】
・交換ギャップを吸収してくれる。
・初心者にとって「お金を入れる」という心理的なハードルを無くすことができる。
メリットとしては上に書いた項目のうちの2番目が非常にデカく、 例えば恋人や嫁さんなんかを誘う時に超強力なアシストとなります。 当たり前ですが店としてもそれを狙って「共有可」としており、共有した分のメダルはどうせ小役とかこぼしまくったりナビ無視したりしてボロボロ減っていくゆえ全然オーライということなのでしょう。
したがって出玉共有に関しては 「恋人同士で打つ」「家族で打つ」「初心者を誘う」 などを想定したお店側のサービスであり 「勝ちにこだわる人の勝率を上げるため」に用意されてるわけじゃない ことに注意しましょう。出玉共有可としている店でも「出店共有は2人まで」としているところが多かったり、また共有可としていても別途「複数人での回し打ち禁止」などのハウスルールが設けられている場合があるのはこのため。この辺は気をつけないと一撃で出禁になってもおかしくない所なので気をつけましょう。
また慣れた友達同士で2人で打つ際にも出玉共有を行う事はできるのですが、これは個人的な感想としては素直にお金をブチ込んだ方が良いと思っています。理由は色々あるのですがこれは 「ノリ打ち」 と同義になっちゃうので、ちゃんと決め事しとかないとトラブルが発生する可能性があるから。ちょっとそれも解説しときましょうか。
パチスロ 設定 推測 カウンター
ノリ打ちというのは 「相乗りして打つ」 事。イメージ的には 「ひとつの財布を使って2人で打つぜ 」という感じです。勝った分も負けた分も均等に分けるのでリスクを減らして打つ事ができる他、当然高設定をツモる青森 パチンコ 優良 店が2倍になり、また相方がいる以上適当な打ち方は出来ないので立ち回りもシビアになり、それらの要素が全部ガッチャンコした結果、 大負けし辛い代わりに大勝ちもし難くなって勝負がマイルドになる というのも。もちろんダブルでクソ負けしたら大負けしますけども、その率はピンよりも減るよ、という感じです。
ノリ打ちに関しては共有ももちろん込みの話になるゆえ今回の記事での解説となりますが、これ あんまり仲良くない人とやると確実にトラブる 事になる んで筆者はあんまり推奨しません。めちゃくちゃ仲良くてふたりともお金があるならいいですけど、懐事情が寂しい同士でふわっとした決め事でやるとその人との人間関係はそこで切れると思って下さい。やるなら細かいルールまでビチっと決めて、何か不測の事態が起きたらその場でタバコ休憩がてら意見をすり合わせる、くらいしないとダメ。めちゃくちゃ仲良いならその辺も阿吽の呼吸で行けるんですけどもね。
でこれ、ホールによって定義が違いますし厳密に決まってるわけじゃないんですが、 2人なら「ノリ」なのが3人以上になると「軍団」と見做される らしく(というかそもそも「軍団」って「ノリ打ち軍団」の略なので)、 これが上の「出玉共有は2人まで」というルールにつながって来ます。 もちろん何人から軍団だ、とかは決められるもんじゃないのですが、ハウスルールにはほぼ確実に「当店が軍団と見做したら」みたいなのが書いてあるハズですし、その理論でいうと「2人のノリ」でも軍団判定が下る場合も当然あり。なので軍団に厳しい店ではあんまりノらない方がいいですし、それぞれピン(1人)の稼働で友達の集団で打つ場合であっても、なんか疑われると厄介なので、気をつけるようにしましょうね。
厳しい店はホントに厳しいそうです
猪木 天井 期待 値