サイバー パチンコ

サイバー パチンコ eyecatch-image

こんにちは!猪木 天井 期待 値編集部のパン君です。

今回実戦したのは先週に引き続き「スロット ソードアート・オンライン」。鳴り物入りでホールデビューを果たした本機ですが、僕の行動圏内のホールでは導入3週目となり徐々に稼働が落ち着いてきた印象。前回お届けした「ボーナス間天井狙い」以外にも様々な狙い目が存在する機種ということもあり、攻めるなら稼働が落ち着いてきた今が好機!ということで再戦を挑んできた次第であります。今回は「CZ間天井狙い」の実戦をお届けしますので、是非最後までお楽しみください!

「スロット ソードアート・オンライン」の解析情報はこちら

猪木 天井 期待 値

なな徹(スロット ソードアート・オンライン)

「スロット クレア」より引用

スロット クレア

本機の天井機能は「CZ間天井」「ボーナス間天井」「CZスルー回数天井」の3種類を搭載。下記ページでは天井発動条件や恩恵、狙い目などを解説しているので立ち回りの際には参考にしてほしい!

概要 CZ間天井 ボーナス間天井
発動条件 CZ間を
400G消化
ボーナス間を
999G消化後の
次回CZ当選時
恩恵 CZ当選 ボーナス当選
概要 CZスルー回数天井
発動条件 CZを最大6回失敗後の
次回CZ当選時
※7回目のCZ当選時
恩恵 ボーナス当選

※なな徹調べ

まずは本機の豊富な天井システムをおさらい。本機に搭載されている主な天井システムは「ボーナス間天井」「CZ間天井」「CZスルー回数天井」の3種類。これだけでも立ち回りの主軸になる素質を持った機種という印象を受けますね。

なな徹(スロット ソードアート・オンライン)

「パチスロ 期待 値 と は」より引用

パチスロ 期待 値 と は

CZ失敗後や「ボスバトル」敗北後などの一部で下記演出が発生する可能性あり。演出の種類に応じて「エピソードボーナス・赤鼻のトナカイ」期待度をダイナム 加世田している模様。詳細は現在調査中。

演出 期待度
サチポイント(小)
サチポイント(中)
サチポイント(大)

※なな徹調べ

しかし本機、天井システムに近しい要素として実はコレ以外にも「エピソードボーナス・赤鼻のトナカイ」ダイナム 加世田演出というものの存在が判明。現時点では詳細な情報は不明ですが、今後「なな徹」でより詳しい情報が公開されることに期待したいですね!

なな徹(スロット ソードアート・オンライン)

「CZ間パチスロ ミリオンゴッド 新台」より引用

パチスロ ミリオンゴッド 新台

CZ間を400G消化でCZ「SAOチャンス」or「アスナとクッキングデートチャンス」のいずれかに当選する。なお、「CZ間天井」と「CZスルー回数天井」が同時に発動した場合はボーナスに当選する。

発動条件
CZ間を400G間消化

恩恵
CZ当選

※なな徹調べ

今回実戦する「CZ間天井狙い」の詳細はこちら。ご覧の通り条件達成時の恩恵はCZである「SAOチャンス」or「アスナとクッキングデートチャンス」いずれかの当選のみとなっており、その先のボーナス当選&AT当選は自らのヒキに委ねられます。たとえ0Gから打ったとしてもCZ当選までの最大投資金額は10000円強とローリスクではありますが、当然リターンもそれ相応(控えめ)であることは意識しなくてはなりませんね。

スロット クレア

・CZ間200Gハマりを目安にCZ当選まで

・CZ0スルーの台を優先的に実戦

・CZorボーナス(「ボスバトル」)orATいずれの場合も終了時は基本的に即ヤメ

今回もネット上の情報を参考にスロット クレアを考えましたが残念ながら「CZ間天井」の計算に力を入れているサイトはほとんど見当たらず…。ざっくりとした数字ではあるもののいくつかのサイトで狙い目(期待値プラス)と推奨されていたCZ間200G前後を目安に狙っていきたいと思います。

また、本機は前述の通り天井システムが複数存在する為、台の状況によってはCZや「ボスバトル」失敗後にヤメづらくなってしまう可能性も。しかし今回はあくまで「CZ間天井狙い」の実戦である為、できるだけ他の要素が絡むことのないCZ0スルーの台を狙っていきたいと思います。それではまず1台目の実戦模様を御覧ください!

サイバー パチンコ

打ってみたSAO 通常時195G

見つけたのはこちら。履歴から読み取るに現在AT終了後(CZ&ボーナス間)195Gハマり、CZ0スルー状態の台です。

打ってみたSAO 液晶メインメニュー画面

念の為メニュー画面から内蔵データのゲーム数を確認。この手のタイプは基本的に内蔵データの数値が正義なので、内蔵データのチェックはクセにするよう意識しています。頭上のデータカウンターにズレがないことも確認できたので、この台をCZ当選まで打っていきましょう!

打ってみたSAO 通常時209G

打ち出してすぐ200Gを超えたところでゲーム数カウンターが青色に変化。今回の実戦にあたり「なな徹」をチェックしたのですが以前チェックした際よりも通常時の高確移行システムに関しての解析が大幅に更新されていてビックリ。青色に変化した際は「高確移行レベル」が「Lv・2」以上に滞在していることが濃厚となるようです。

「通常時高確移行レベル」についてはこちら

打ってみたSAO 通常時213G 弱チェリー

打ってみたSAO  リズベットクエスト「集客の武具店」赤文字

そこから数ゲーム後、タイミング良く弱チェリーが成立。高確率への移行、あるいは「Lv・2」なら直接超高確への移行も期待できるな…なんて期待していると数ゲームの前兆を挟み「クエスト系演出」へ発展。しかも赤タイトルなんですけど!いや、そんなまさか1発目の弱チェリーで当たるなんてことはね…

「クエスト系連続演出」についてはこちら

打ってみたSAO リズベットクエスト 成功

当たるんかーい!これは思わぬ僥倖であります。しかもここでチャンス目が成立。通常時の本前兆中レア小役成立時はCZ→ボーナス→「エピソードボーナス(AT濃厚)」の順で昇格抽選が行われていますが…

打ってみたSAO  SAOチャンス

残念ながら昇格には非当選。とはいえ打ち始めてからなんとわずか22G。投資50枚&217G(データカウンター)でCZ「SAOチャンス」に当選です!今回の実戦は「CZ間天井狙い」とはいえ、天井到達時の恩恵はCZ当選以外特にオマケはありませんからね。早ければ早いほど良いってもんです!

打ってみたSAO  SAOチャンス中ストーリー告知タイプ リズベットモード

今回の「SAOチャンス」は「リズベット」の演出で当たったから…という安易な理由で「リズベット(ストーリー告知タイプ)」を選択。

「SAOチャンス」の詳細はこちら

打ってみたSAO SAOチャンス中 右下がりスイカ

今回は「CZ間天井」狙いなのでここでボーナスに繋がらなければ即終了…ということでいつも以上に気合を入れて消化していきます。すると序盤の分岐ポイントで共にチャンスアップが発生しさらにはスイカが成立!そして…

打ってみたSAO SAOチャンス中 リズベット告白セリフ

打ってみたSAO SAOチャンス中 PUSHボタン出現

何気に「リズベット」を選択するのはこれが初めてだったのですが、さすがにこの展開なら大丈夫よね…?

打ってみたSAO SAOチャンス成功 BONUS獲得

よっしゃー!これが期待を裏切ること無く見事成功!投資1本でCZ→ボーナス当選とここまではこれ以上ない展開です♪

打ってみたSAO SAOボーナス 右上がり青7図柄揃い

この流れならまさかの「エピソードボーナス」が…なんてことはなく「SAOボーナス」に突入。ちなみにここでスマホが熱で落ちてこの写真だけ別の実戦時のもので代用させていただいております。最近買い替えたばっかりだってのになぁ…。

「SAOボーナス」の詳細はこちら

打ってみたSAO ボスバトル×9

ボーナス中は弱チェリー&スイカを引けたものの勝利ストック獲得はなく終了。さぁここからが最終関門。9Gを持って「ボスバトル」へ突入です!

「ボスバトル」の詳細はこちら

打ってみたSAO ボスバトル中 体力ゲージ3本

初回の「ボスバトル」はAT中よりも突破率が優遇されており、HPゲージを1本削っただけでも期待度50%以上という激アツ仕様。9Gあればまぁ2本は固い、なんなら3本も十分圏内と思い打ち進めていきますが…

打ってみたSAO ボスバトル中 スイッチ目

なんと1回目の「スイッチ目」停止までに7Gも消費。そして…

「スイッチ目」についてはこちら

打ってみたSAO ボスバトル中 体力ゲージ残り2本

その後の2Gでゲージを削ることはできず最終ジャッジへ突入。とはいえこれでも50%以上で期待できるのが初回の「ボスバトル」…頑張って「キリト」!

打ってみたSAO ボスバトル終了画面

願いは叶わず無念の敗北。

打ってみたSAO 通常時2G キャラセリフ

追加画像27

存在するのかもわからない復活演出発生に期待するも通常ステージへ…。初回「ボスバトル」敗北ということで次回CZスルー回数短縮となるケースなのですが、今回はあくまで「CZ天井狙い」の実戦なのでここで実戦終了となります。投資や時間に余裕のある方はここからさらに攻めてみるのもアリかと思いますよ♪ということで1台目の結果は投資50枚の回収76枚…って勝ってたぁ~!!とはいえ「CZ天井狙い」ではボーナスまで辿り着ける保証もないので、早々に手に入れたこのチャンスを活かしきれなかったのはめちゃくちゃ悔しいっす(泣)。今回は同じ条件で合計3台を実戦しましたので、そちらの実戦データもまとめて御覧ください!

パチスロ 設定 推測 カウンター

1台目

CZ:0スルー AT・ボーナス・CZ間:195G~
G数 当選 備考
217G SAOチャンス 契機:弱チェリー
成功
SAOボーナス 契機:SAOチャンス
ボスバトル(9G) 失敗
2G ヤメ
投資:50枚 回収:76枚 差枚数:+26枚

2台目

CZ:0スルー AT・ボーナス・CZ間:215G~
G数 当選 備考
293G SAOチャンス 契機:弱チェリー
失敗
1G ヤメ
投資:138枚 回収:31枚 差枚数:-107枚

3台目

CZ:0スルー AT・ボーナス・CZ間:219G~
G数 当選 備考
337G SAOチャンス 契機:チャンス目
失敗
1G ヤメ
投資:184枚 回収:41枚 差枚数:-143枚

トータル結果
戦績 1勝2敗
差枚数 -224枚

パチスロ 期待 値 と は

残る2台は「SAOチャンス」からのボーナスを射止めることはできず。やはり1台目のチャンスを逃したことを激しく後悔する結果になってしまいましたね…(泣)。とはいっても3台での総差枚数はマイナス224枚…とボーナス当選は1回だけだったことを考えるとかなりの軽傷。200Gハマり前後からであれば最大でも投資6000円~7000円程度ですし平均で考えればさらに安くなります。低投資で必ず1度はボーナス&AT当選を賭けたドキドキ感を味わえる本機の「CZ間天井狙い」は、特に投資上限を決めてパチスロを楽しんでいる方にはかなりオススメできる立ち回りだと感じました。

「CZ間天井」に関する正確な期待値情報がほとんど見当たらないことから「ボーナス間天井」などよりガツガツ狙っている人がいなかったこともあり、意外とすんなり200G前後の台が見つかった(環境にもよりますが)のもオススメしやすいポイントですね。「スロット ソードアート・オンライン」の解析情報は「なな徹」で随時更新中。見るたびになにかしらが更新されているくらいの勢いで力が入ってるっぽいので、本機を実戦する際は 是非そちらもチェックして実戦に役立ててくださいね!

「スロット ソードアート・オンライン」の解析情報はこちら

パン君 アイコン 3年ぶりくらいにアニメ1期にリンクスタ…リスタートしてます。

この記事を共有

いいね!する

0

パチスロ 期待 値 と は

猪木 天井 期待 値

ランキング

  • 24時間

  • 週間

  • 月間

TOPに戻る